札幌のフラワーショップ月花 – T S U K I K A –

blog

2019/10/7

蕾神話

切前と言ってどのタイミングで切って出荷するかはとても大事です!同じお花、品種でもそのタイミングが早すぎてもダメ、遅くてもダメ・・・お花の種類や気温、季節によって少しずつ違ったりします。

よくこの花もう咲いちゃってるわよね~ なんて事をお客様に言われますが、今日仕入れてきたばかりで、この花はこういう状態で出荷されるんですよ~とご説明したりしますが、中には疑いの目でこちらを見る方も・・・でも、嘘は言いませんから!もうあまり保たないな~ってお花は店には並べませんし、万が一そんな時は差し上げたりして楽しんで頂いてます!!

あれ?脱線・・・(^_^;)

今回のお話はそんな愚痴っぽい事じゃなくて!!

要するに蕾なら良い訳じゃないんですよ~って事です。日本、特に北海道は、蕾が最高!!って神話みたいに信じて疑わない方が未だ多くいらっしゃいます。勿論、その方が長く楽しんで頂けるお花が多い事も事実ですが、そうではないお花も沢山あるんです。ある程度咲かせた段階で切って出荷する方が格段に良いお花も多いのもまた事実です!!

その代表みたいなのがバラです。バラこそ蕾が一番って思ってる方が殆どだと思います。それは確かにそうなんですが、店に並べてから開いてきたのか、出荷の段階でそうなのかはもはや全く別のお話!!

今回はそんな花の不思議な魅力のお話・・・♩

ブルームという咲き具合を示す言葉があります。

フルブルームと言うと、乱暴に言うともうパンパンに満開って事なんですが。

出荷の段階でのフルブルームのバラは、もう全く別の品種かと思う位違う表情です!

例えばこちら

バラ(アヴニール)

 ←これが通常の状態です。

で、↓ こちらが生産者さんの圃場でフルブルームにして出荷してもらったもの

まるで別のお花みたいじゃないですか?

通常の状態のバラをどれだけ咲かせてもこうはならないんです!圃場(畑)で満開まで咲かせてはじめてこうなる。そしてこの状態で出荷されたこの子たちは驚くほど長保ちです♪

どうですか~?

また違うお花の魅力のお話♩ でした。

 

 

2019/9/23

秋色

朝から降りやまない雨・・・でも雨の音は嫌いじゃない。雨の日はぐっすり眠れるって言いますよね。日に日に気温も下がってきて、本格的な秋ですね。

でも、そういえば

今年は赤とんぼが少ない! ???まだ?これから? 毎年秋には朝市場へ向かう途中で大群に出くわすんですが。まだなのか・・・

今年はお天気が少しおかしかったし、何だか体内季節時計に狂いが生じてるような

でも、確実に後ろからは奴らが、そう長い長い冬が順番待ちしてる気配・・・そのうち雪虫を見たとかって話がでてくるんだろうな~

でも秋は美味しいものも沢山あるし、景色は綺麗だし、空も高くて澄んでるし、あっという間に過ぎ去る季節だけど、楽しみましょ~

お花も秋はどちらかというと和な感じが多めですよね。

毎年楽しみにしてるこの子も

今季初出荷で来ましたよ~ ♪♬♩

ほんと美しい水無月です。そもそもの量が少ないので、入荷もそう毎回は無いので気になる方は見つけたら即買いをおススメします!!今度~って思ってるとget出来ないかもです。

ドライが流行ってる昨今

この子は外せないでしょ!!

2019/9/3

秋の色

暑い暑いって、ブーブー言ってたのもほんの一時だった8月もあっという間に過ぎて。気が付けばもう9月。。。多少の残暑も感じながら、しかし所々に秋を感じる日々。

お花も秋モードです♪

仕入れるお花の色合い、お客様が選ぶ色合いもやはり少しずつ変わってきますね。深いシックな色・同じピンクでも濃いめに変わってきたり、表現も爽やかな感じや夏っぽく!からシックで落ち着いた、とか少し秋っぽくとか・・・

日本は美しい・そして北海道はより四季がハッキリしていて美しい♪

九州の皆さんは季節を感じてる様な状況ではないですよね。。。豪雨の被害も甚大で、ニュースの映像を見ていても心がギュッてなります。これからまた台風が近づいてきてるとか・・・どうかこれ以上の被害が出ません様に!と祈るばかりです!!

2019/8/16

スタッフ募集

生温い空気と強い風。本当に台風が近づいてきてるのかと感じさせる・・・どうか何事も起こりません様に!!

そういえば、あの地震も強風の後でした。

もうずっと前の事みたいですが、まだ1年なんですね。

今年も夏蔦はどんどん育ってます♪

あっという間に秋が来て紅葉するんだろうな~

スタッフ募集します!経験・未経験問いませんが、車の免許は必須です。興味のある方はお電話下さい。

2019/7/15

紫陽花

街路樹やお庭の紫陽花は良い感じに咲いてきて、これからが綺麗な時期♫ でも、鉢植えのアジサイは、母の日需要がピークの為、もう少数しか市場にも入ってきません。

母の日頃に仕入れたアジサイ(ディープパープル)が既に秋色になってきて

 

こんなに素敵な色に♪♫♩ もはや元の色は想像できない位の変わりようです。このくらいの色になってからの方が、お客様に声を掛けられます。ここからもっと変化すると黒に近いグリーンに(^^) このままお嫁に行けなかったら、実験!!とことん黒っぽくなるまで待ってドライにしてみようかなぁ~とか思っていたら、さっさとお嫁に行きました♪

今頃どんな顔色になっているでしょう

きっとかなりの大人顔。

大人の女性になってるはず(^^)

2019/7/8

手毬

昨日参加させて頂いたZeeさんでの【手まりワークショップ】とっても楽しい数時間♪を過ごさせて頂きました!気が付けば3時間経過してる。。。。感じ

緻密に測り、待ち針をうって、チクチク

理屈が分かるまでは、頭の中に???が (>_<)

でも一度理解したら何とか。ね 凄く緻密に細かいところまで気にしてやる。方じゃないからちょっとあらが見えますが、そこはご愛嬌って事で 笑

何より色合わせが楽しい♪♫♩

何せ、どんな物でも色のバリエーションが豊富にズラ~っと並んでると、欲しくなっちゃう色フェチ? こんなの ↓ 全色欲しい!!ってなるのをグッと我慢ガマン

一緒に参加の皆様の作品と ハイ チーズ (^^)

人それぞれ、十人十色、個性が出ますね

 

 

 先生の見本も一緒に♪

 こちらは先生の作品\(◎o◎)/!かなりの変態具合です。可愛すぎ!!!

もう少し練習して何個か作ったら、お花と組み合わせて可愛いギフト商品作ろうかな~なんて考えてます♪ 今のところは。いつもアイデアだけはいくらでも出てくる。けど形にしない・・・ダメ人間 涙 笑 イヤイヤ 頑張ってみるか  頑張れ私

2019/6/29

チャリティーオークション

大通公園で行われている花フェスタで、お花のチャリティーオークションがあります!北海道(多分札幌市内)のお花屋さんがボランティアで花束やアレンジメントを提供。会場のお客様にオークション形式でお買い上げ頂き、その売上げを盲導犬協会や福祉団体に寄付するという仕組み。月花も2つ程提供させて頂きます♬

 

ハーブなどの香りのブーケ ↓

 

国産の蘭(パールホワイト)と蘭(モカラ)の流れるブーケ↓

こちらの2束を、明日朝仕上げて納品します♪

明日の日曜日、お時間のある方は是非大通公園6丁目会場へ!!

あ~した天気にな~れ

2019/6/26

色々やります

某大手映像関係の企業様の受付

 こちらの階はシックに♪

 

 こちらの階は華やかに♪

どちらもアクリルのフレームから制作。大抵の場合、こういうお仕事は内装関係がほぼ終わってからのご依頼が多いので、とにかく時間との闘い・・・今回もフレームの発注から納品までを大急ぎ!だったので、電話とメールだけで発注。なんとかギリギリにならずに納品出来ました。ふぅ((~_~;)

さてさて、6月もあとわずか。

皆様も夏風邪などお気をつけ下さいね!!

2019/6/11

大自然の中の

先日友人と行った小別沢のレストラン。

グーグル先生に道案内をしてもらい進む山道。

途中、ホントにここ入ってって良いの?先生。こんなとこで行き止まりとか勘弁してよ~と疑いながら進む・・・あった~(^^) ホッとして車から降りる (-“-)砂利に足をとられ足首がグニャ・・・サンダル崩壊・・・マジか

サンダルは無残な感じになったけど、足は無事。さずが丈夫な私 笑

そんな事もあったが、お店は本当に素敵~

窓からは緑しか見えない癒し空間

畑、ハウスで採れた野菜に加え、鳥まで飼育、その卵とお肉などなど、無農薬&ほぼ自給自足な食材達を美しく美味しいお料理に変身させるシェフ

次々運ばれてくるお料理はどれも野菜中心で身体に優しい&絵みたいに美しい♬

あれれ?全然お腹がいっぱいにならない???いくらでも食べられるぞ?

ここまできてちょうど満腹。考えられてる!!しかも野菜が中心だからなんだか心地いい満腹感♬ ちなみに、これでも撮り忘れたお料理もあります。

 デザートの苺も収穫された物。

とっても心地いい素敵なお店でした!ただ車で行かなきゃダメなので、お酒が飲めず・・・お酒も楽しみたいときはタクシーで。もしくは飲まない人と一緒に!!

その辺も考慮してのソフトドリンクメニュー。豊富でした♬

さぁ贅沢したし一週間またがんばろか~

 

 

2019/6/1

5月~6月

母の日も終わり、ホッとひと息。といきたいところですが

5月後半~6月は植え込みのお仕事を♬ 造園屋さんではないので雨の日は中止。お天気の良い日を見計らってせっせと植え込みに伺います。毎年ご依頼頂くお客様が何軒か、それに加えて今年は街路樹の所に町内会の予算で!というお仕事も頂いて、有難い限りです(^^)

街路樹はすぐ近くの区画なので、仕事の合間にちょこちょこと。宿根草と一年草を組み合わせて。ご予算の都合もあり、数年計画で完成形に!植栽の係りを決めてお水の管理をして下さるそうですが、すぐ近くなので私達も時間をみつけて様子を見に伺います!!

北海道の短い夏。お花もここぞとばかりに咲かせて楽しませてくれますよね♬

お近くにオープンされたドーナツ屋さんへのお祝いのお花♬

何だか知り合いやらお客様やらとのお話で話題にされてるので、もう気になっちゃってオープン初日に行ってみました!とっても美味しいネジネジドーナツ♬ 食べ過ぎ注意です(^^)

月花 - T S U K I K A
札幌市中央区南1条西25丁目2-6
tel: 011-633-1135 fax: 011-633-1165
営業時間: (平日)10:00~19:00
(日・祝日)10:00〜18:00
定休日:毎週火曜日

休業日は店舗の営業は致しておりませんが、事前にご連絡をいただいたお客様に限り商品のお引き取りや発送の受付などの対応を致します。当店スタッフまでご相談ください。

メールはこちら

top

Top