2018.11.19小さい美味しいやつ
毎日美味しい物を頂く日々♬ 先日は、毎週お花をお届けさせて頂いているお店から可愛くて、美味しい物を頂きました!
月花でスタッフの誕生日や送別会など、どこ行こうかぁ?って話になるとスタッフから真っ先にあがるお店。落ち着く雰囲気の素敵な店内&激ウマお料理!そしてオシャレ夫婦!
そして外せない定番メニューの中でも皆大好きなのが、ちいさい美味しいヤツ!
その美味しいヤツを人数分 (>_<)しかも可愛く(>_<)

みんなから声があがったよ
わーっ ちいさい美味しいヤツ~ \(◎o◎)/!
ありがとうございます!! みんなウキウキで持ち帰りました♪
お二人で丁寧に丁寧に作られるお料理。そんな仕事ぶりに触れる度、日々の自分の仕事を思い、
背筋が伸びます。 背筋が伸びたところで、16年目に突入だぁ
皆様今後とも宜しくお願い致します。
2018.11.13可愛いボトル
今日もお客様からお祝いを頂いてしまいました (>_<) いつも沢山ご注文頂いているのに。。。お祝いまで。有難いやら申し訳ないやら・・・・・
一番好きなお酒は?と聞かれたら、シャンパンと答えます! 別にお高い物が好き。とかではなく。バカ舌ですから! 単純に炭酸が好きで、ビールはすぐお腹がいっぱいになる、発砲系の日本酒は次の日全く使いものにならなくなる、でシャンパン!スパークリングで全然OK!勿論カヴァでOK!何よりシャンパンは酔わない (>_<) ???いや酔わない訳じゃない。でもかなりの量飲んでも正気を保てて翌日もちゃんと仕事ができる♪ なぜだかは不明
可愛いボトルの ↓ 嬉しいです~♪♬♫
ありがとうございます <m(__)m>
空けたら1本飲んじゃうよね~ ひとりで飲んじゃうよね~ だってほら置いとけないから・・・ね
ふふ
2018.11.815周年
11月7日。立冬の始まり
お陰様で月花は15周年を迎える事が出来ました!
沢山のお客様・歴代のスタッフ・市場関係者の皆様・生産者の皆様・沢山の方々に支えられて、あっという間の15年♪ 本当に感謝しかありません
ありがとうございます<m(__)m>
店を始めて3年目の時、3年出来たら5年できる、5年出来たら10年、10年出来たら20年できる。と諸先輩に口々に言われ、そんなもんかなぁ?と思ったのを15年経って思い出します。でもただ漫然と過ごしてても次の5年を無事に過ごせる程世の中甘くないのも重々承知。それでも今まで通り、どうにかなる!どうにもならない事はさっさと諦める!てな具合で頑張りますので皆様今後とも宜しくお願い致します。

昨日頂いたお祝い♪ 数人にしか分からない謎のピスタチオの文字 笑 いつもお世話になってる美容室アンティコさんから(^^) ケーキ屋さんも意味不明だった事でしょう
泣けるメッセージとゴディバ 東北へお嫁に行ったスタッフから
ありがと~
さて、ボケボケしてたらあっという間に年末(>_<) 皆さんに感謝しながらはりきってまいりましょう!!
2018.11.5楽屋花
ミスチル(あえて呼び捨て(>_<))のライブへ 毎回お届けさせて頂く楽屋花&スタンド花♬
毎回お題を頂きます♪色々考えるのが楽しいお仕事です。が凡人の私の出来る事は限られます・・・
今年は今にも羽ばたきそうな!
思いつくのは羽・翼・。。。。。(涙) で、こんな感じ ↓

さて、どう見えますか? (>_<)
2018.10.26紅葉
日ごとに寒くなり、大量の雪虫も飛んでたりして、秋だなぁって言うよりもう冬が近いのかな?でも、今年は例年より暖かくないですか?
地震やら台風やらで今年の紅葉はどうなのかなぁ~?なんて思ってましたが、店の蔦は今年も綺麗に色づいてます♪

東側より西側の方がやはり紅いです(^^) 2年前?だったかな、ペンキを塗り替える為に一度引きはがして、長いところは切ったのに。。。もうこんなに育ってます!ホントにあっと言う間に!
夏蔦なので、よく見る蔦より葉も小さ目でピカピカしてなくて綺麗♪ 個人的にはこっちの方が好きです
お近くに方は通りすがりに是非見てみて下さい!! 綺麗ですから♪
2018.9.20お買い得です!!
昨日の仕入で超お買い得の観葉植物getしてきました~♪
通常、3,000円前後の販売価格の商品ですが~ 1,500円(税別)という破格のお値段です!!店内が一気に南国風?になってます

ひとつひとつは小ぶりですがモリモリでとっても可愛いです♪
ディスキディアは多肉系なので、お水を頻繁にあげる必要もなく、何個かまとめて下げても1個だけでも雰囲気でますよ~
気になる方はお早目に~ (^^)
2018.9.10感謝
今回の地震で沢山の方からメールや電話など頂きました。本当にありがとうございます! 改めて沢山の方々に支えられている事を実感しました。
地震後 6日、7日と2日間臨時休業。。。改めて電気の有難さを知り、いつも通り営業出来るのも当たり前じゃないんだなぁと!
幸い、月花は店もスタッフも大きな被害はなく、8日(土)から通常営業させて頂いております。まだまだ避難生活で不自由な日々を送っている方、悲しい結果になってしまった方など沢山いらっしゃるかと・・・心よりお悔やみ申し上げます。

一日も早く何気ないいつもの日々に戻れます様に・・・
2018.9.5台風
昨日の夜から今朝方までの暴風・・・怖くなるくらいの音を立てながら一晩中吹き続く風に店の外に置いてる鉢物の事が心配だったり、あまりの音になかなか寝付けず。それでも眠りについてしまえば全く目を覚まさず・・・朝 (>_<)
仕入の為、7時に家を出て発車。暫く走って驚く・・・
街路樹がバタバタ倒れてるよ~
北海道に住んでると台風でこんな事になるなんて殆ど無いから・・・ビビる
店に戻ったら、店横の大家さんの庭木も3本くらいまとめて倒れてた
(@_@;)
雷でも落ちたみたいな倒れ方・・・
皆さんは被害無かったですか? やはり恐るべし自然。人間に勝ち目は無いですね!
2018.8.16雨季
今年も沢山のご注文を頂いたお盆も終わり、とっても静かな雨の円山・・・
もう何日雨降りの日が続いているんでしょう?こんなに毎日毎日雨・・・ってありましたか?一気に気温も下がり、あの暑かった数日がウソみたい。昔からお盆が終わったら急に寒くなるって言ってましたけど・・・こんなに毎日雨が降るなんて聞いてないよ~
お日様が恋しいです。

今年のお盆は白・グリーンに淡い紫を入れて。といったご希望は多かったです。毎年この時期にしか入荷しない大好きな品種【しずか ユリ】今年も月花のお盆のお花にはたっぷり使いました。生産者さんが一人しか居ないので数は少なく、ほぼ月花独り占め状態です(^_-) でも年々少なくなってきてるので近い将来無くなる可能性も・・・・
お花に限らず、私が好きなものが次々製造中止やら廃盤やらとこの世から姿を消してしまう!と思ってるのは気のせいなのか?
生産者さ~ん 作るの止めないでね~ (>_<)
画像にはしずか入ってません <m(__)m>
2018.8.6マメ科
観葉植物では比較的お馴染みの【エバーフレッシュ】でも、こんな状態の子はなかなかお目にかかれない!! ↓

なんと!実付き!! 君は本当にマメ科だったのね~(^^)と感動しつつ仕入れてきました。茶系だった鞘は日に日に赤くなり、数日前・・・
ふと見上げると \(◎o◎)/! 弾けてる~ \(◎o◎)/!

何とも素敵な色のコントラスト。クネクネの赤い鞘に濃紺の種 可愛い~
ちょっとしたアクセサリーの様です ♪
この種が落ちたら、試に植えてみようかな~
でも、このままドライにして 何か作りたくなる造形と色。
まずはこれからの経過観察かな
いつも思う 植物の不思議・・・
日々色んなお花や植物を見てると、どうしてこうなったんだぁ?とか自然にこんな色になるって・・・などなど ホント毎日発見と感動です♪当たり前に見ている身近な植物を???の思考で見てみて下さい。色々と奥深いですよ (^_-)